子育て 子供にうるさいと言ってしまう原因は自分自身の○○にあるかも!? 私は心理学やペアレントトレーニングなどを勉強する中で、気づいたことがあります。 それは、 子どもを怒ってしまう背景には子どもの行動に原因があるだけではなく、自分自身の性格や夫婦関係、嫁姑関係などが... 2018.06.19 子育て
不登校 登校刺激の方法で失敗した経験から分かった登校渋りの解決方法とは? 私の息子は小1の時に不登校になったのですが、ただでさえ育てにくくてストレスフルな毎日なのに、それに加えて不登校の問題が増えてしまって...。 もともと体が弱い当時の私はもうノイローゼ気味になっていきました。 息子... 2018.06.18 不登校
発達障害 小学生なのに会話が成り立たない息子の原因は認知の歪みかも!? 発達障害の人の言葉の受け止め方って、定型発達の人と比べるとちょっと変わっています。 言葉の受け止め方は、定型発達の人どうしであっても異なることはありますが、発達障害の人の場合、その受け止め方が定型発達の人からすると「なんでそう... 2018.06.17 発達障害
不登校 不登校の原因 小1で不登校になった息子の原因とは何だったのか? 小学校へ入学し数週間たつと、学校へ行きたくないと言い始めた我が息子。 私は最初、これはどこのうちでも一度はあるような登校渋りであって、どうせすぐに解決するだろうと思っていました。 しかし、止まらない息子の学校へ行きたくな... 2018.06.14 不登校
発達障害 ADHDの子供への接し方8選!親の私がやっている対応や工夫とは? うちの息子にできないことが多い理由は、単に息子が努力不足なだけではない…。 そのことが分かるようになってからの私は、今までは息子に対して「ああしろ」「こうしろ」と口で言っていただけの自分を改め、 「どうやったら息子が苦手を克... 2018.06.13 発達障害
一人っ子 子供が一人っ子だと不安?先輩ママに聞いた一人っ子育児の工夫と失敗! 一人っ子家庭は現代では珍しくないとはいえ、実際には一人っ子育児をしていると肩身の狭い思いをすることがあります。 例えば、 ・「二人目はいつ?」という大きなお世話な声掛け ・「一人っ子じゃ可哀... 2018.06.12 一人っ子
一人っ子 一人っ子はしんどい?二人目欲しいかもと心が揺れるパターン3選! 私は今までいろんな一人っ子ママさんと話をしたことがあるのですが、「二人目はどうするか?」については多くの一人っ子ママさんが悩んだ経験をもっていました。 だから、一人っ子育児をしている方なら誰でも、一度くらいは「二人目」... 2018.06.11 一人っ子
一人っ子 二人目なんていらない!私が二人目を諦めた理由とは? 現在、私には一人っ子の小学生男子がいます。 一人っ子の育児ってなんとなく「楽そう…」と思われているような気がするのですが、私の場合はけっこう大変で、悩みもあります。 特に小学校入学前までは「兄弟をつくるのか」それとも「一... 2018.06.10 一人っ子子育て