日本で最古の公園といわれている、福島県白河市にある「白河南湖公園」。
南湖公園では春には桜、秋には紅葉、冬には雪景色を楽しむことができます。
そんな南湖公園で心を癒したら、今度はお腹も満たしたいですよね!
そこで今回は、白河南湖公園付近にあるおすすめの カフェ・レストラン・ラーメン・お土産店を8店舗ご紹介します。
記事には価格を表示していますが、価格は変わっている場合がありますのでご了承ください。
南湖公園でおすすめのカフェ「ランプカフェ」
明治時代に建築された洋風の建物の中にある「ランプカフェ」さん。
こちらのお店ではレトロな雰囲気の中で、ケーキやドリンクを頂くことができます。
おすすめはケーキとドリンクのセット!(500円)
旬な果物を使った様々なケーキから、お好みのケーキを選ぶことができます。
ケーキ以外にも、プリンが美味しいと評判ですよ!
View this post on Instagram
店名 | ランプカフェ(Lamp Cafe) |
TEL | 0248-29-8170 |
所在地 | 福島県白河市五郎窪38-1 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 水曜定休 |
南湖公園近くでおすすめのレストラン「ラ・セゾン」
白河で一番の洋食レストラン呼ばれる「ラ・セゾン」さん。
以前は南湖公園の湖畔にあったのですが、現在は白河文化交流館のコミネス内に移転しました。
お店の主な特徴は、地元の旬な食材を使った料理にあり、
オードブルからデザートまでを、ゆっくり堪能できます。
おすすめメニューは、パスタランチ(1,250円)です!
ランチセットにはスープ・サラダ・ドリンク・デザートが付きます。
大好評のトマトとバジルのパスタには、
表郷にある近藤農園さんのフルーツトマトが使われています!
店名 | ブラッスリー ラ・セゾン |
所在地 | 福島県白河市会津町1−17コミネス内1F |
TEL | 0248-27-2387 |
営業時間 | ランチ/11:00〜14:30
ティー/14:30〜16:00(L.O15:45) ディナー/17:30〜21:30(L.O20:45) |
定休日 | 火曜日 |
南湖公園付近のおすすめラーメン店
ラーメン英
ラーメン英(ハナブサ)さんのおすすめは、「ラーメン 600円」です。
「何も言わず、とにかく食べてみて!」と店主がおすすめするこのラーメンは、
とってもシンプルなんだけど美味しいと評判です!
シンプルだけに、毎日同じ味を出すのは難しいんだとか。
View this post on Instagram
店名 | ラーメン英 |
所在地 | 福島県白河市二番町6 |
TEL | 0248-22-1250 |
営業時間 | 11:00 – 15:00 17:00 – 20:00 スープがなくなり次第閉店となります。 |
定休日 | 毎週木曜 / 第3水曜日 |
鈴木食堂
手打ち麺と炭火で焼いた自家製チャーシューが特徴の「鈴木食堂」さん。
鈴木食堂さんのおすすめメニューは「ゴマラーメン(650円)」です!
このゴマラーメンは、ゴマをたっぷり使った少しピリ辛な四川風ラーメンで、
とても美味しいと評判です。
鈴木食堂@白河にて「ごまら〜めん大」¥750。約2年ぶりの再訪。お客さんの殆どが地元の常連さんらしく、店内には知り合いの方同士の笑い声が絶えない。初めて注文した此方は擦り胡麻の風味タップリで、ピリ辛加減が食欲を誘う。添えられたワカメも程よいアクセントで、食べ進める箸が止まらない。 pic.twitter.com/w6KJxGiQI5
— ラー🍜ドラ《YØU》 (@Ramen_Drunker) 2016年11月19日
店名 | 鈴木食堂 |
所在地 | 福島県白河市道場小路71-32 |
TEL | 0248-22-8721 |
営業時間 | 11:00 – 18:30 |
定休日 | 水曜日 |
南湖公園グルメ おすすめの団子やお土産はコレ!
白河南湖公園で「だんご」を食べるならココ!
南湖だんごを味わうなら「水月(スイゲツ)」さんです。
おすすめは、あんことみたらしの2種類が味わえる「ちょいたべ(300円)」。
みたらしには地元産の味噌が使われているので、コクのある味わいとなっています。
もし時期が春なら、花見団子+ジェラートもおすすめですよ!
桜の香りが楽しめる「桜クリーム(300円)」というジェラートは、春限定の商品です。
View this post on Instagram
店名 | 水月 |
所在地 | 白河市五郎窪41 |
TEL | 0248-23-3507 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
白河菓匠 大黒屋 新白河店
「大黒屋」さんは、明治四十年創業の和菓子店です。
新白河店は国道4号線沿いにできた新しい店舗で、工場が併設されています。
こちらのお店では厳選素材でつくられたお菓子が並べられていて、休憩コーナーではコーヒーやお茶の無料サービスがありますよ。
天気に恵まれれば、那須連峰を見ることができます!
こちらのおすすめ商品は、「だるま最中」。
だるま最中は大黒屋さんの伝統銘菓で、
白河だるまの形をした最中の中に、小倉あんと求肥が入っています。
価格は、大1個 115円 / 小1個 74円 です。
View this post on Instagram
店名 | 白河菓匠 大黒屋 新白河店 |
所在地 | 福島県西白河郡西郷村豊作東11 |
TEL | 0248-22-5788 |
営業時間 | 9:00 – 19:00 |
定休日 | 火曜日 |
鈴木松月堂
歴史のあるお土産といえば、和洋菓子店「鈴木松月堂(スズキショウゲツドウ)」さん。
こちらのおすすめは「おきな餅」です。
おきな餅は、高田藩松平家代々に献上されたとされる白河の伝統菓子で、
価格は巾着小袋物で210円 となっています。
View this post on Instagram
店名 | 鈴木松月堂 |
所在地 | 福島県白河市昭和町56 |
TEL | 0248-23-2568 |
営業時間 | 9:00 – 19:00 |
定休日 | 木曜日 |
有限会社菓子舗 玉家
「玉家」さんは、文久三年創業の和菓子店で、季節折々の昔ながらのお菓子が特徴のお店です。
おすすめは「うば玉」という名のお菓子。
こしあんを求肥で包んだお菓子で、価格は1個 147円となっています。
View this post on Instagram
店名 | 有限会社菓子舗 玉家 |
所在地 | 福島県白河市本町46 |
TEL | 0248-23-2001 |
営業時間 | 9:00 – 17:30 |
定休日 | 毎月2回水曜 (不定休) |
【▼関連記事】

まとめ
今回は、白河南湖公園周辺のカフェ・レストラン・ラーメン・お土産店をご紹介しました。
今回は8店舗ご紹介しましたが、白河にはもっともっとおススメグルメがありますので、ぜひ調べてみてくださいね!