メルカリをやっていると
誰でも一度くらいなら経験をしている!?
のではないかと思う値下げ交渉。
メルカリ初心者だった頃の私はというと
交渉の方法が分からず不安だったので
出品者側である場合には
↓
値下げ交渉はご遠慮ください
購入者側である場合には
↓
希望の価格になるまで待つ
なんていうことをしていました。
そんな私も今はハードユーザーになり
値下げ交渉の対応にも慣れてきた
わけですが
そんな中で出品者である私が
思わず
「この人、値下げ交渉うまいな!!」
と感じてしまったコメントについて
綴ろうと思います。
メルカリの値下げ交渉で「うざい」を軽減するには?
値下げをお願いするコメントに対しては
私の場合
「気持ちよく値下げられる文」
と
「気持ちよく値下げられない文」
とあるんですが
出品者としての経験が長い私が思う
「値下げ交渉がうまいな」
と感じる例文には次のような
コメントがあります。
例えば

こんにちは^^コメント失礼します。
などの挨拶をしてから

不躾ではございますが、お値下げをお願いすることは可能でしょうか?
とか

ほんのお気持ちだけでも、お値下げをしていただくことは可能でしょうか?
などの
ちょこっと申し訳なさそうな感じで
値下げを交渉するコメントですね。
逆に
「これは値下げをする気にならないな」
と感じる例文としては
挨拶もなく いきなりの

こちらは値下げできますか?
という
唐突な値下げ交渉。
そして

○○円で譲っていただけませんか?

即決です!!
など
出品したばかりなのに
極端な値下げ交渉をしてくる
パターン。
マナーが悪いのはもちろん
なんとなく違和感を感じてしまう
相手からの値下げ交渉には
私の場合(;^ω^)
メルカリの値下げコメントは慎重に!
ネットでの交渉は顔が見えない分
・丁寧な言葉遣いを心がけること
をより気をつけることが重要なんですよね!
だから
もし希望価格が大幅な値下げになってしまう
なんて場合であっても

出品したばかりのところ恐縮ですが・・・
などと丁寧に交渉されると
「値下げしてあげようかな(*”ω”*)」
ってなる場合があるんですよ。
だから、もしまだ

値下げ交渉をした経験なんてないよ~
という方にはぜひ。
コレを機にまずは一度だけでも
チャレンジしてみて欲しいです(^^)/
ただその際には
値下げ交渉中に売れてしまう!!
というデメリットもあるので
「絶対コレ欲し〜い!!」
という物には少々高くても
素早く購入してしまうのが
オススメです(^-^)
まとめ
メルカリでの値下げ交渉を
うまいこと成功させるには
まず
丁寧に挨拶をすることが
必要不可欠です。
だから、
値下げの依頼をコメントする際には
「こんにちは^^」
「コメント失礼いたします」
などの挨拶をしてから

こちらのお品を○○円で譲っていただくことは可能でしょうか?

こちらのお品は、お値下げをお願いすることは可能でしょうか?

こちらのお品の購入を検討しています。ほんのお気持ちだけでもお値下げしていただくことは可能でしょうか?
などのコメントをしたいですね。
また、
出品されたばかりの物に値下げ交渉を
する場合には

出品されたばかりのところ恐縮ですが・・・
大幅な値下げ交渉になるなら
(なるべく避けたいですが)

たいへん恐縮ですが・・・

不躾ではございますが・・・
などのクッション言葉をはさむと
成功率が上がるかもしれません。
くどいようですが
・丁寧な言葉遣いを心がけること
購入者側であれ