福島県白河市にある「南湖公園(ナンココウエン)」では、春になると樹齢200年と言われる「楽翁桜」という立派な桜が咲き乱れます。
この楽翁桜はベニシダレザクラという種類で、花色は紅色で濃く、小さくて可愛らしい花をたくさん付けます。
「楽翁桜(らくおうざくら)」との名前の由来は、松平定信公の名前からとってつけられたと言われているんですよ。
今回は、南湖公園の駐車場・アクセス・混雑情報・桜の開花予想などをご紹介します。
南湖公園の駐車場
南湖公園には、250台分の無料駐車場があります。
大型車も駐車は可能ですが、南湖公園内は2.8Mの高さ制限があるので、
基本的に大型車は「菅生舘駐車場」を利用しましょう。
「鬼越駐車場」では、大型車はNGです。
菅生舘駐車場 | 大型可 / トイレあり |
東駐車場 | 大型可 |
鬼越駐車場 | 大型不可 / トイレあり |
<口コミ>
おススメの駐車場は「神社の近くやお茶処の前」なのですが、ここは公園に近く混雑します。
少し歩くことにはなりますが、公園内には駐車場が複数あるので、もし混んでいて停められない場合はそちらを利用するといいと思います。 |
南湖公園へのアクセス方法
所在地 | 福島県白河市南湖 |
電車 | JR東北新幹線 新白河駅からバスで約10分(棚倉行き)
南湖公園で下車し、徒歩で約1分 |
車 | ・東北自動車道白河I.Cから約15分、
・白河中央スマートIC(ETC専用)から約15分 |
カーナビを設定する場合は、南湖公園公園内にある「翠楽苑(0248-23-6888)」を設定するのがおすすめです。
南湖公園の混雑情報
桜の季節は地元の人はもちろん、遠くからもたくさんの人がお花見に訪れるので混みやすくなります。
桜のシーズン中は南湖公園内や周辺道路が混雑し、ふちを走る国道も渋滞する事が多いので、時間に余裕をもって早めに出かけられるとよいと思います。
白河南湖公園の桜 開花予想
例年、南湖公園の楽翁桜の見ごろ時期は 4月中旬から4月下旬 となっているようです。
しかし、開花時期は暖かさにより前後してしまいますので、開花時期は福島県の桜開花予想を参考にするといいかもしれません。
最新の開花予想については、こちらのサイトが参考になりますよ!
<さくら開花予想2021>
南湖公園周辺の食事やお土産
<食事>
公園内にはカフェなどがあるので、ちょっとした軽食なら公園内でも済ますことができます。
カフェではドリンクはもちろん、ケーキセットがおすすめですよ!
ここのケーキは、ケーキだけを買いに来る人もいるくらい美味しいんです。
また、南湖公園を少し離れれば、南湖公園のふちの方にお蕎麦屋さん、国道沿いにはラーメン屋さんなどがいくつかあるので、しっかりとした食事がしたい場合は園外でのお店がおすすめです。
<お土産>
神社の近くには、南湖公園のお土産として有名な「南湖団子」を売っているお店があります。
このお団子はお土産に買っていく人が多いようですが、もちろんそのお店で食べていくことも出来ます。
【▼関連記事】

服装の注意点
湖のほとりを歩くので、肌寒い日や朝夕は上着などの羽織れるものを準備していくとよいと思います。
場所によっては風が強い場所でもあるので、少し気温より寒く感じるかもしれません。
南湖公園内は道路も舗装はされていますが、駐車場や湖のほとりなんかは砂利や芝生のところもあるので、ヒールの靴などは気をつけたほうがいいと思います。
できれば、スニーカーなどの運動靴などがおすすめです。
まとめ
南湖公園ではお花見の楽翁桜はもちろん、湖のほとりを散策したり、芝生でくつろいだり、お団子やカフェで休憩したりと、いろいろと楽しむことができます。
公園内には芝生の広場があるので、数時間くらいならお子さんがいても楽しめると思いますよ!