当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

パスタ屋が多い県は群馬県!その理由とは?

スポンサーリンク

2019年1月31日(木)放送の秘密のケンミンSHOWでは、群馬県が「知られざるパスタ王国」として登場します。

群馬県にパスタ店が多いことは数年前くらいから有名になりつつありますが、なぜ群馬にはパスタ店が多いのでしょうか?

今回は、群馬県にパスタ店が多い理由有名なパスタ店について調べてみました!

 

<もくじ>

1.群馬県にパスタ店が多いのはなぜ?

2.高崎のパスタ店といえばシャンゴ

3.キングオブパスタとは?

4.秘密のケンミンショーの放送日はいつ?

 

スポンサーリンク

群馬県にパスタ店が多いのはなぜ?

イタリアンレストランは全国にたくさんありますが、とある都道府県別のランキングで群馬県は、イタリアンレストランが多い都市ランキングで2位に位置しています。

群馬県でパスタ店が多いのは、いったいなぜなんでしょうか?

 

実は、群馬県て小麦の名産地なんです!!

小麦の収穫量が全国の収穫量ランキングでベスト5にランクインするほどの名産です。

 

だから、小麦の名産という事もあってか、群馬県ではパスタだけではなくうどんも有名で、群馬県のうどんである「水沢うどん」は、日本三大うどんのひとつとしても有名です。

パスタやうどんの原料として小麦粉は欠かせませんから、群馬の農作物である小麦粉がパスタやうどんの文化を後押したのかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

高崎のパスタ店といえばシャンゴ

「パスタといえば高崎」と呼ばれるほど、高崎市には群馬県の中でも特にパスタ店が多く存在しています。

高崎ではパスタのコンテストがあるほどパスタ文化が賑わっていますが、そんなパスタ文化が広がるきっかけを作ったのは、高崎にあるパスタ店のひとつである「シャンゴ」の先代の社長さんだといわれています。

 

 

View this post on Instagram

 

あかひらさん(@ms33lol)がシェアした投稿

 

シャンゴの社長さんはイタリアンレストランがほとんどなかった40年ほど前、パスタが食べられるお店を広い駐車場付きで開店したんですが、当時の高崎はこれをきっかけとして外食ブームが起きたようなんですね。

しかも、このお店からはお弟子さんが次々と独立してお店をつくっていったので、この辺りの地域にはイタリアンレストランが密集することになったみたいです。

キングオブパスタとは?

先ほど、高崎ではパスタのコンテストがあるといいましたが、そのコンテストとは「キングオブパスタ」のことです。

 

 

このコンテストは高崎の食文化の発展を目的として、2009年から高崎市で毎年1回開催されています。

「キングオブパスタは、高崎を中心とした周辺地域における小麦文化と豊かな農作物に育まれた食文化を、パスタを通じて再認識するとともに、高崎の食文化の更なる発展を図ることを目的としています。」

引用元:キングオブパスタの公式サイト

 

昨年2018年は、キングオブパスタ10周年でした。

キングオブパスタの歴代優勝店はこちらのお店です。

 

<キングオブパスタの歴代優勝店>
第1回  ボンジョルノ
第2回  シャンゴ
第3回  アルコバレーノ
第4回  シャンゴ
第5回  バンビーナ
第6回  カーロ
第7回  ラビッシュ
第8回  グルー
第9回  ボンジョルノ
第10回 バンビーナ

 

第10回目となる「キングオブパスタ2018」で優勝したのは、高崎市の筑縄町にある「バンビーナ」でした。

バンビーナは2018年秋に移転し、お店にはたくさんのお客さんが足を運んでいます。

 

【関連記事】

バンビーナは高崎市筑縄町へ移転した「えびジェノパスタ」のお店!!
キングオブパスタ2018で優勝した、群馬県にあるパスタ店「バンビーナ(トラットリア バンビーナ)」。2018年秋、バンビーナは高崎市筑縄町に移転し、2019年1月19日には、バラエティ番組の「嵐にしやがれ」に登場しました!!ここでは、所在地...

 

そして、

第2位は、ボンジョルノ

第3位は、カーロ

でした。

秘密のケンミンショーの放送日はいつ?

「知られざるパスタ王国群馬!ほか」の放送日と時間は、

■放送日 2019年1月31日(木)

■時間 20時54分~21時00分

です。

もし見逃してしまったら、民法公式テレビポータル「TVer」で見逃し配信がされるかもしれませんので、チェックしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました