当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

幼稚園や先生から年賀状が届いたら返事は出す?出さない?

スポンサーリンク

年賀状を準備する季節になりましたね。

私の息子が通っていた幼稚園では、毎年幼稚園から年賀状が届いていました。

初めて年賀状が届いた時、私は園からの年賀状だったので返事は出しませんでしたが「出した方が良かったのかな?」と、当時は悩んだものです。

そこで今回は、幼稚園や先生からの年賀状の返事は出すべきなのか?というテーマで、幼稚園から年賀状が来た当時に「返事を出したか」「出さなかったか」について、ママさんやパパさんへ聞いてみました。

スポンサーリンク

幼稚園や先生へ年賀状を出しました!

まずは、幼稚園の先生へ「年賀状を出したよ!」という方のエピソードをご紹介します。

幼稚園の先生から個人的に年賀状が来たら

子供が通っていた幼稚園では、必ず先生個人から年賀状が届いていました。
最初は、頂いた年賀状に対してお返事を書きました。

しかし、あとで周りのママさんたちに聞いたら、こちらの幼稚園では担任の先生が園児たちに年賀状を書くのが習慣で、特定の先生だけじゃないと知りましたので、翌年からはこちらからも年賀状を先生に出すようにしました。

うちに届く先生からの年賀状は毎年手書きなので、子どもも貰ってとても嬉しいようです。
また自分からも年賀状を出す事で、冬休み明けに先生から、「年賀状ありがとう」と言ってもらえるのも嬉しいようです。年賀状を出すことは、先生と子どもとのよいコミュニケーションツールになっていると思います。
45歳 男性

 

年賀状は先生個人から来ていました。
幼稚園の先生から年賀状が届いたときは「随分律儀な人だな」と思いました。
うちの子は幼稚園に馴染めずに泣いてばかりいて、しまいには行きたくないとダダをこねるようになり心配していましたが、先生が一生懸命に接してくれた甲斐があって今では幼稚園が大好きです。

そんなこともあって、先生にはよくしてもらっているので、当然、返事は返しました。
本来ならこちらから出すべきだったと後悔しています。
年賀状の返事を出すことで、先生との信頼関係が深まったと思います。
今ではメールで挨拶を済ませてしまう時代。手紙でのやり取りはやっぱり気持ちが伝わると思います。
40歳 男性

幼稚園から年賀状が来たら

年賀状は幼稚園から届きました。
年賀状は園からすべての園児へ出されているものだと思うので、返事を出すかどうかについては迷ったのですが、担任の先生から子供に向けての手書きのメッセージがあったのと、子供に年賀状の事を教える良い機会だと思い、子供と一緒に年賀状を書きました。

冬休みがあけてから周囲の保護者に聞いたところ、年賀状の返事を出している人はあまりいなかったので、出さなくても良かったのかなとも思いましたが、子供自身が大好きな先生に年賀状を出せて嬉しそうだったので、結果的には出して良かったと感じています。
でも、絶対に出さなければならないというような意見は耳にした事がないので、出さなくても気にしなくて良いとも思っています。考えた事もなかったと言っていたママ友もいましたので。

また、実家に帰省していて年末年始は自宅に不在の年など、園から年賀状がきていても気づけず返事を出すのが遅くなってしまう事があったので、一月七日を過ぎていた場合は年賀状ではなく寒中見舞いとして出しました。
うちの場合は、園から子供に宛てての年賀状だったので、返事も子供に書かせて私は宛名だけを担当しましたが、保護者宛ての年賀状だった時は丁寧に返事を書いた方が良いのかもしれません。
34歳 女性

 

年賀状は幼稚園からき来ました。
私はもちろん、年賀状の返事は出しました。うちの子の幼稚園は、園児数が少ないアットホームな幼稚園だったので、いただいた年賀状はとても凝っていて子どもも大喜びでした。
年賀状の返事を出すときは、子ども自身に絵や簡単なひらがなを書かせ、住所などの文字は私が書いて出しました。年賀状はもらったら返事をするのが当然と思っていたので、年賀状を出したことは子どもにそれを教える意味でもよい機会だったと思います。

また、子ども宛てに届いた初めての年賀状だったので、例え、たどたどしい文字や絵でも、子ども自身が返事を書いたことはいい事だったと思います。
ちなみにその後、子どもたちから幼稚園に届いた年賀状が園内に掲示されたので、もし出さなかったらちょっと肩身のせまい思いをしていたかもしれません。
40歳 女性

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

幼稚園や先生へ年賀状を出しませんでした

つぎに、幼稚園の先生へ「年賀状を出さなかったよ!」という方のエピソードをご紹介します。

年賀状が幼稚園から届き、悩みましたが出しませんでした。
個人的には返事を出すか悩んだのですが、帰省から帰ってきて(新年開けて4日くらい)から年賀状が届いているのに気付いたので、少しタイミングを逃してしまったというのと、幼稚園に通う息子が「出したくない」と言ったからです。文字を書かされるのを嫌がったのです。

我が家は結局出さず終いだったのですが、他のご家庭は出していたので、やはり出せばよかったかなという後悔は少しあります。だからといって、他は園児からの一言も書いていると思うので、親からの一言だけというのも意味がない気がして…。
特に年賀状を書いてないからといって何か先生から言われるわけではないのですが、来年はなんとか息子をその気にさせて、年賀状を出せたらいいなと思っています。
35歳 女性

幼稚園や先生へ年賀状を出さない人は少数派!?

まとめてみると、今回の調査では年賀状を出さない人は少数派でした。

とは言え、出さなかったことで、何か恥ずかしい思いをしたかというとそうではないようですので、年賀状の返事は出しても出さなくてもどちらでもいいのかなと思います。幼稚園の慣習にもよるかとも思いますが…。

私もそうですが、出さなかったからといって「何か困ったことがあったか?」というというと、何もありませんでした。息子の幼稚園では、返事を書いていた人は少数派でしたので、何も問題がありませんでした。

お子さんに書きたいという思いがあったり、年賀状はこういうものだよと教えたいなどがあれば出すといいかもしれません。

また、あまりにも迷うようであれば出す方が無難かと思いますし、もし、質問できるようなママさんがいれば、聞いてみるのが一番かもしれません。

さいごに

さいごに、お世話になった幼稚園の先生と、今でも年賀状をやり取りしているママさんのエピソードをご紹介します。

当時、年賀状は幼稚園の先生個人から来ていました。
幼稚園の年賀状は、「年賀状を出しましょう」という冬休みの宿題のような形で奨励されていたと記憶しています。

そのため、親子で一緒にがんばって先生宛の年賀状を作って投函した覚えがあります。
その後、小学生→中学生→高校生→大学生→社会人になった今でも年賀状のやり取りは続いています。

大人になっても年賀状のつながりは大切なものという思いがあり、年少の時の担任の先生とは今でも続けています。先生の近況なども知ることができ、楽しく続けています。
40歳 女性

こういった方はかなり少ないとは思いますが、とても素敵なエピソードですよね!!

タイトルとURLをコピーしました