当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【散髪が怖い!?】息子が散髪を嫌がる理由と子どもの散髪のコツ

スポンサーリンク

 

うちの子供は現在小学生ですが、実は今まで一度も床屋や美容室へ行ったことがありません。

なぜなら、息子は髪を切られることがもの凄く苦手だからです。

私は息子が小さい時に「なぜ髪を切られることをそんなに嫌がるのか?」と本人に聞いたことがあるのですが、その時は「嫌だから」「怖いから」しか言いませんでした。

「いったい何が怖いんだろう?」と、私は疑問だったんですが、成長に伴い息子の説明が上手になるとその理由が徐々に判明。

今回は、なぜ息子が髪を切られるのを嫌がるのかの理由と、子供の髪を切る時のアイデアをお話ししたいと思います。

 

スポンサーリンク

散髪が怖い理由とは何なのか?

髪を切るのを嫌がる

小さいうちは美容室に行く必要はないだろうと、もともと息子の散髪は節約も兼ねて私が自宅で切っていました。

2歳くらいまでは、髪を長めにしていたので切りやすく切る頻度が少ないということもあり困ったことはなかったのですが、

「さすがにもう短く切ってあげないとな」と、髪形を短めにし始めた3歳ころからの散髪は大変なことに・・・。

泣く・動く

今までの髪型では耳が隠れていたんですが、「これからは耳は出した方がいいな!」と耳周りをスッキリさせることにしたんですね。

ところが、私が息子の耳辺りの髪を切ろうとすると「怖い」といって、体を動かしてししまうので、なかなか切ることができません。

「怖いって、ハサミで耳が切れたりすると思ってるのかなぁ?」

そう考えた私は「大丈夫だよ」と声をかけながら切ってはいたんですが、息子は「怖い、怖い」と言っては大泣きして動くので、なかなか切れません…。

そこで、あまりにも大泣きされて困った際には「髪を切ったら好きなお菓子をあげるよ」とにんじん作戦で切ったり、「もう少しで終わるからね」と何回も言いつつなんとか散髪。

ひどい時には二日間かけての散髪でしたね。

 

▼関連記事

息子は落ち着きのない男の子。ADHDを疑い、育児方法が変化した私
うちの子は歩けるようになった1歳ころからとても活発で、落ち着きのない子どもでした。癇癪もひどく「あれが欲しい」と思えば何が何でも手に入れるまで泣きわめき、食事は座ってするものだと何度も教えても食べ歩くなど、何度注意してもなかなか基本的な生活...

 

散髪が怖い理由

うちの息子は注射ではぜんぜん泣くことがなく平気なんですが、散髪ではなぜか大泣きして嫌がるんですよね。

私も夫もなぜなんだろう?と、ずっと不思議でした。

でも、息子が子供なりにうまく話せるようになった3歳後半ごろ (うちの息子は言葉の発達が遅かったので…) に散髪を嫌がる理由を聞いてみたらなんと「音が怖いんだ」と言ったのです。

「えっ!音!」と、私はちょっと驚いたんですけど、確かにハサミって「シャキッ、シャキッ」って音がしますもんね。

大人の場合は気にならないと思うんですけど、子どもによってはその音って怖いんでしょう。

バリカンの音が怖い!だったら、まだすぐに理解できていたんですが…。

聴覚過敏

実はうちの子は音に敏感でして、室外機や冷蔵庫など、部屋や出先でちょっとでも聞きなれない音がするとすぐに反応するんですね。

小さい時はトイレに入った後にズボンを履かないまま出てくることが多く、何回注意しても直らないのが謎だったんですが、これも実は聴覚が関係していました。

実はうちの子、「トイレの後に流す水の音が怖かった」のです。

一時期は、掃除機や映画館、トイレのハンドドライヤーなんかの音も苦手でしたね。

でも今はかなり音に慣れたようで、それらの音に嫌がる様子は前ほどありません。

 

スポンサーリンク

子どもの散髪のコツ

4歳くらいまでは、私は散髪用のハサミとヘアカッターで切っていたのですが、それ以降のメインは「ヘアカッター」です。

これは100均ショップでも販売されているもので、カミソリで髪を切る道具なんですね。

このヘアカッターはクシのような形をしていまして、髪をとかすだけで髪が切れます。

髪が長い場合はハサミで短く切ってからこのヘアカッターでとかすと「パッツン、パッツン」な髪形ではなく、自然な髪形になります。

私はこのヘアカッターを使うようになってからは、早くて10分で散髪を終えられるようになりました。

うちの子は切ってる最中に座って待つことも苦痛なので、音もなく早く髪を切れるこのヘアカッターにはホント助けられています。

使う際には、髪全体をスプレーで濡らしてからが切りやすいですよ!

<参考動画>

 

もし、100均が近くになく手に入れにくいなんて方は、こういうタイプを使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

散髪はどこでする?

ウチでは髪を切る場所を、お風呂場にしています。

お風呂に入るついでですね。

部屋で切ってみたこともあるのですが、散髪用のケープを息子が嫌がったり、ケープをしても髪が飛んだりして後片付けが面倒だったので、今のところはまだ風呂場で切っています。

そして、散髪をする際には基本的に裸なんですが、チクチクを感じさせないよう、切ったら体についた髪をシャワーで流します。

もし、チクチクが嫌で散髪を拒否する場合には、もうあまり着ないなと思う服を着せてやるとなんとかなります。

あと、排水溝にはネットをつけると便利ですよ。

ウチでは風呂場の排水溝にネットをつけているんですが、髪を切ったあとはシャワーでそこに髪を集め、水分を絞ったらゴミ箱へポイっと捨てています。

こうすると、あと片付けも楽ちんなんですよ。

散髪に便利な道具

ヘアカッター

我が家では100均のヘアカッターを使っていましたが、こういったタイプのものも使いやすそうですよ!


<使い方の参考動画>

カットばさみ

もし髪が長い場合は気になる部分をハサミで短く切ってからヘアカッターを使うんですが、このハサミは使いやすいので愛用しています。↓

 

ケープ

ケープはシンプルな方が使いやすいです!

 

髪をキャッチできるタイプはやや重いので、息子に嫌がられました。

 


▼おすすめ記事

子供の偏食で献立に悩むママさんへのおすすめレシピ【3選】
子どもが偏食だと、献立って悩みますよね。なるべく本人の要望を聞いて作るようにはしているのですが、うちの息子は少食で好き嫌いも多く好みの味でないとほとんど食べません。また、成長に伴い「前は食べていたのに今は食べなくなった」というものもあるので...

まとめ

うちの子にはやっていませんが、調べてみたらこんなアイデアもありました。

・DVDを見せながら切る

・切るところを手で触れたり鏡でみせて「ココを今から切るよ」と伝えてから切る

・毛染め用の耳カバーを使って、耳は切れないよと安心させる

・寝ている時に切る なんていうのもありました(笑)

いつかは床屋さんデビューをさせないとなんですけど、相性のいい床屋さん見つかるかなぁ?と私はすごく不安です。

 

タイトルとURLをコピーしました